古文が正確に読めるようになる講義系参考書4冊をレベル別にご紹介

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報国語参考書古文が正確に読めるようになる講義系参考書4冊をレベル別にご紹介

古文の読解方法を学ぶのにおすすめの講義系参考書4冊

古文が苦手という人は、古文で書かれている文章の意味が読み取れない場合が多いです。学校の授業などでは、教科書に載っている文章を順番に1文ずつ訳していくだけという形式で学習していきますが、実はこのやり方だと初めて見る古文の文章が読めるようにはなりません。

古文には、古文特有の文章の読み解き方があるのです。今回ご紹介する4冊の参考書では、どれでも古文の読解に特有の文章の読み方を習得できますので、自分に合ったものを探してみてください。

難易度の高い大学入試までカバーできる講義系参考書は?

まずご紹介する2冊は、『元井 太郎の古文読解が面白いほどできる本』と『山村由美子の図解古文読解』です。この2冊は、扱われている問題の難易度としては、古文読解の参考書の中では比較的高いものになります。ただし、解説がわかりやすいため、古文が苦手な人でも自信をもって解答できる実力が身につくのが特徴です。

元井 太郎の古文読解が面白いほどできる本』の方は、『山村由美子の図解古文読解』よりも少しだけレベルが高いので、難しい大学の入試問題が解けるようになりたい人におすすめします。2冊とも、予備校の先生が書いた本で、授業で話す内容をそのまま文字に直したような「講義系」の参考書です。そのため、古文に苦手意識がある人でも正しい読み方をわかりやすく理解できます。

古文の文章を読み取っていくために必要な基礎的な知識や考え方だけでなく、ハイレベルな大学の入試問題に対応できる読み方まで身につけることが可能です。古文の読解方法についてできるだけ詳しく学びたい人におすすめできる参考書となっています。

元井 太郎の古文読解が面白いほどできる本』は、古文読解に重要なポイントを7つの原則としてまとめていて、これをマスターすることで入試本番の初めて見る古文でも読み解けるようになるというコンセプトの教材です。また、『山村由美子の図解古文読解』は、タイトルの通り図解やイラストが豊富で分かりやすく解説されています。こちらは、古文読解のテクニックを「ワザ85」として細かくまとめているのが特徴です。

易しい内容から学習したい人には『富井の古文読解をはじめからていねいに』がおすすめ

次に紹介する『富井の古文読解をはじめからていねいに』は、今回紹介する4冊の古文読解教材の中では易しい部類に入るテキストです。古文読解で押さえておきたい最低限の知識が書かれています。古文読解では、文中で主語が省略されていることが多いため、だれが何をしたのかに注目して読み取ることがポイントです。

また、動詞のなかでも特に敬語表現に注目することや、古文の文学史に関する知識も読解のために大切になります。『富井の古文読解をはじめからていねいに』では、こうした最低限の知識が解説されているので、今から古文の勉強を始める人や古文に自信がない人、苦手意識がある人にもおすすめです。

最初の2冊と同様、『富井の古文読解をはじめからていねいに』も講義系の参考書なので、古文の読解方法を無理なく学んでいくことができます。古文で出てくる単語や助動詞の知識を一通り抑えながら、古文の文脈をただしく読み取っていくための読解法を学ぶことが可能です。本書で古文の読解方法を学べば、ほかの問題集などに載っている古文の文章をどんどん読み解いて、古文読解の実力をアップできるようになります。

文法の復習や和歌の解釈まで含むハイレベルな1冊『古文解釈 はじめの一歩』

最後にご紹介する『古文解釈 はじめの一歩』は、古文を1文ずつ丁寧に正確に読み取る方法を学びたい人におすすめのハイレベルな1冊です。文章をただ読んでいくだけでなく、古文の読解に必要な文法事項の復習や、古文の文中でも頻出の和歌に関する解釈方法まで幅広く解説されています。

古文解釈に必要な注意点を11のテーマで解説していて、各章の初めには確認のための例題がまとめられているという構成です。また、教材に出てくる助動詞などは、初出のところで「語法」としてまとめられているので、知識の整理にも役立ちます。

ただし、扱われている文章の内容や問題は、今回紹介した4冊の中では一番難しいので注意してください。古文の読解に関する知識について、できるだけ細かく詳しく学んでいきたい人にはおすすめの内容となっています。

まとめ

今回は、古文の読解方法がわかりやすく学べる講義形式の参考書を4冊ご紹介しました。古文は、大量の文章をひたすら訳していくだけでは読み方を身につけるのが難しい科目です。そうではなく、読解していくための注意点や考え方のプロセスを、例文を通して丁寧に学んでいく方が高い学習効果が得られます。

しかし、学校の授業などでは、こうした読解のポイントについて学ぶことが難しいです。そのため、これから古文の読み方を学んでいきたい人や、勉強しているけれどなかなか古文が読めるようにならず悩んでいる人は、ぜひ今回ご紹介した4冊から自分のレベルにあった1冊を選んで学習してください。

受験相談の問い合わせ
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!